"横浜観光"の記事一覧

番外編【 大岡川の鯉のぼり 】横浜で沢山いろんなものを見よう!

GWへ突入した横浜は毎日様々な催しもので 大変な盛り上がりです。 今日は野毛で大道芸 奥野毛とも呼ばれる 吉田町の通りでもお祭りで路上ライブなど 観光客も地元民もそれぞれに 楽しく過ごせる工夫がなされ 昼間から酔っぱらった欧米からの渡航者や 日頃は仕事で忙しく姿を見ない 近所のサ…

続きを読むread more

【 日ノ出湧水 】綺麗な水がどんどん湧いてくる  The Hinode spring water. Spring …

大岡川沿いを散策していると ひっそりと湧水を見つけることができます。 その名も日ノ出湧水(ひのでゆうすい) 現在は飲み水としては使用できないそうですが この正に、こんこんと湧き出る水が 明治初期の横浜港へ寄港した船舶向けに 使用されていたことを聞くと 如何に現在の桜木町からみなとみらいが…

続きを読むread more

番外編 【 大岡川はアートでもある 】 ニュー・メナジェリー 2019 KOGANECHO BAZAAR2019 …

大岡川は黄金町エリアではアートの活動も盛んです。 川沿いの様々な箇所にその アート作品を展示しています。 全国的にみても 地域を使ってのアート作品展示は 珍しいのではないでしょうか 横浜の散策に是非、刮目下さいませ。 川沿いに様々なアーティストの作品と…

続きを読むread more

【 ありあけ本館 ハーバーズムーン 】『 ダブルマロン 』ハーバーは横浜生まれ横浜育ちイチオシ!横浜のお土産に最適…

横浜へ訪れる多くの観光客が 横浜というと、、、 💖みなとみらい 💖赤レンガ倉庫 💖中華街 でしょう。。。 お土産は上記エリアの お洒落で可愛いグッズやお菓子 いやいや横浜市民が食べて欲しい 銘菓があるんです。 ハイ!ありあけのハーバー! (シルスマリアのチョコレー…

続きを読むread more

【 近代のパン発祥の地碑 】日本のパンが世界で大ブーム!その日本式パンの発祥は横浜!是非お立ち寄りください! 横浜…

昨今空前の日本式パンのブーム!! それも世界中で! 上質の小麦粉を丁寧に仕込んで ふかふかに焼く! 様々なスイーツのレシピと 世界中のお惣菜を 日本食へアレンジした調理で 独自の調理パンへ昇華! イタリア、フランス、イングランド、スイス 世界中の美食の街で席巻する…

続きを読むread more

【 茶寮 伊藤園 横浜 】『 抹茶ビール 』で乾杯!! 横浜ハンマーヘッドにある伊藤園のアンテナショップは『お~い…

『 おーいお茶 』ですっかりお馴染みの 伊藤園さん💓 普段は綾鷹飲むのに 旅行だとおーいお茶なのは 自分だけでしょうか、優しくて懐かしい味💓 横浜はみなとみらいの新注目スポット 赤レンガとマリンウォークも忘れないでね💦 「 ハンマーへッド 」にアンテナショップが出来ました…

続きを読むread more

【 下岡蓮杖顕彰碑 】しもおかれんじょう 日本写真の開祖の碑が横浜にあります。横浜観光や散策にどうぞ。

横浜散策に耳より情報 故 下岡蓮杖(しもおか れんじょう)  の碑があります。 なんと日本の写真の開祖です。 是非皆さんも立ち寄ってみてください。 グーグルマップはコチラ👇 参考にWikiペディアのリンクはコチラ👇 🚢🚢🚢🚢🚢🚢🚢🚢🚢 【 日本で最初のガ…

続きを読むread more

【 横浜橋商店街 】故桂歌丸師匠の地元は今も活気ついている!老舗も沢山!食べ歩きが楽しい!オム焼きそば200円!!

👆これが200円!! 安さビックリ円!! 最近改めて注目されている 【 横浜橋商店街 】 皆さんはもう足を運んでみましたか。 場所はコチラ👇 この昭和感マックスのアーケードな外観 今だからこそ価値が高まりますよね。 この商店街の凄いところは本当に 季節…

続きを読むread more

【 螺旋杭 】横浜 101年間大さん橋を支えた螺旋杭 横浜観光 歴史的名所を散策しよう!

みなとみらい~山下の エリアは見所が沢山すぎて 気にしていないと見逃します。 『 大さん橋 』のたもとと ランドマークタワーの前 『 日本丸 』のスポットに その【 螺旋杭 】が 展示してあります。 昔は大型船の停泊できるような 水深のある港は稀で 桟橋…

続きを読むread more

スポンサーリンク