【 二笑庵 】季節のお料理と手打ちの蕎麦~山下エリアでイチオシの10割手打ち蕎麦のお店 Seasonal dishes&SOBA【 NISHOAN 】
よし蕎麦喰おう! で ココだな、、、 と
直感的に思い浮かぶお店ってありますか。
今回ご紹介する二笑庵さんは、何時も行きたいお蕎麦屋さん
でも昼は仕込みの為お休みで、17時からのみ
なかなかチャンスが無いんです。
そして、やっとの再訪で季節のお蕎麦が凄いことになっていました。
季節は早春も終わりかけの3月中旬
おかめざくらが公園を彩り、天気が良いと散歩が楽しいです。
山下公園から眺める氷川丸、その向こうはベイブリッジ
幾つかの取材を終えて買い物帰りの山下で思い出した二笑庵さん。
以前の紹介はコチラ 👇
https://www.relatec2017.com/blog/%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E3%81%AE%E7%BE%8E%E5%91%B3%E3%81%97%E3%81%84%E3%81%8A%E8%95%8E%E9%BA%A6-%E4%BA%8C%E7%AC%91%E5%BA%B5
拘りの味に感動しました。
冬の香り蕎麦の定番、ゆず切りが終わり新たに始まったのはなんと、桜切り。
初めて聞いた ” 桜切り ” ??
十割との二種盛りで注文しました。
恐らく塩もみかなにかにした桜の蕾があしらわれた、なんとも美しい蕎麦です。
その艶やかで真っ白に透き透ったなかに見える緑色
「おぉ、これは凄い」素直に感動。
お店の方のお話しによると、桜の香りと薬味が相性よくないそうで
そばつゆか塩で楽しむのがおすすめだそうです。
塩も粗い塩で、ミネラル分を多く含むタイプなのはすぐにわかる濃厚なやつです。
十割と並んで全くもって負けない存在感に見た目も美しい。
そしてそのお味は、まるで桜餅のあの風味が蕎麦の香りと一緒にやってきます。
なんとも爽やかで、それでいて春らしい。 旨い!
塩も随分考えて選んだのが伺える、強い塩味ながら蕎麦の味は邪魔しない。
十割と交互に楽しんで
あっという間に完食。
2種盛りの場合大体1.5人前の量という事でしたが、まだいけるなぁ、、、
という美味しさでした。
しっかりトロみの感じる蕎麦湯もいただきました。
都内の老舗に負けない本気の手打ち十割蕎麦を楽しんでみてはいかがでしょうか。
今回👆に掲載したメニューは来店時のもので、常にこの内容ではありません。
季節のお料理とお蕎麦のお店なので、常に変化していく事をご了承ください。
あくまで参考です。
グーグルマップはコチラ 👇
お店のHPは コチラ 👇
http://nishyouann.jugem.jp/
以下公式HPより抜粋
定休日 日曜、祭日
※店の休みは
月によって変更する事がございます。
このブログでご確認ください。
営業時間 17:00~23:00
(フードLO,22:00 ドリンクLO,22:30)
※蕎麦売り切れ次第閉店
横浜市中区北仲通2-30 1F
TEL 045-319-6688
この記事へのコメント