【 中華蕎麦 時雨 (しぐれ)】 長者町のオーソドックスの王道ラーメン『中華そば 780円』 圧倒的な出汁感のスープに上品な麺がガツンとくるよ! 【 Japanese Noodle SHIGURE 】 Basic of The RAMEN's Main Stream
JR京浜東北線の関内駅南口から歩いて5分ほどのロードサイド
静かにオープンしてたった数カ月で行列を作り
いまだに行列をつくる中華蕎麦のお店があります。
その名も ” 時雨 ” (しぐれ) 渋い名前です。
一瞬の列の途切れをチャンスに店前の看板
麺箱にもお店の名前が入り、オリジナル麺であることがわかる。
順番に店内へ案内していただき、食券を購入して順番を待つ
独特の世界観がある。
鶏が芸術的なタッチで壁一面に描かれている。
少し高級感が出ている。
お水はカウンターの上からセルフでいただく
カラフルなグラスがポップで可愛い。
テーブルの上には楊枝さしが置いてあるが、ムツゴロウの口の中
クスっと笑えるチョット悪戯な演出です。
何か関係あるのかな、、
あまり待つことなく運ばれてきた中華蕎麦。
どこか日本料理に通じる佇まい
透き通ったスープ、綺麗なチャーシュー
ネギ、メンマ 以上!
潔い、鮨か割烹かというシンプルな中華蕎麦。
徒歩圏内にあの殿堂入りの中華そばがあるが、このレベルだと
逆に互いにプラスに働くであろう、、、
何とも淡麗なスープ
それでいてコクはあって切れ味も鋭い
非常に手間をかけたお味です。
麺は中太のストレート麺
思ったよりは柔らかい、ソフトでもっちりした食感です。
スープもさることながら、麺でさえも一切の奇を衒うことなく
昔ながらの中華蕎麦を現代版へ昇華させた、そんな中華蕎麦です。
少量のネギでも、スッキリした味付けのこの蕎麦には
十分なインパクトがあります。
メンマとネギで
メンマのコリっとした歯触り、その後はしんなり麺との食べ合わせは
中々いいじゃないですか。
そして、チャーシュー。
決して分厚いカットではないものの
薄っぺらでもないんです。
大きく広がってチャーシューからでた脂でスープにキラキラ
浮いていますよ、スープの油か、チャーシューの油か
じっくり味わっていただきましょう。
うん、美味しいですね。
麺をチャーシューで包んでいっちゃいます。
時雨さんの中華蕎麦美味しかったです。
少し物足りないな、、、という程の淡麗なお味
スープとの相性が抜群によいストレートの麺、あっという間でした。
この黄金色のスープ。
壁一面の鶏のモチーフを証明するかの如くの
至極、是非ともお試しあれ。
繁華街からはチョット離れた長者町で毎日の行列に納得の一杯でした。
営業時間
月~土
11:00〜14:00
[月・火・木・金]
18:00〜21:00
お休み
日曜日
・水曜、土曜、祝日 夜
※スープがなくなり次第終了
グーグルマップはコチラ👇
お店の公式ツイッターはコチラ👇
https://twitter.com/_shigure_490
この記事へのコメント