【 三國家 関内店 】横浜・伊勢佐木モールの路地にある24時間営業の家系ラーメン~濃厚スープで深夜の〆ラーメン
関内駅側(馬車道)から
伊勢佐木モールに入って2本目の
路地を右に入ると右手にあるのが
この三國家さん
家系のラーメンとしては珍しい
24時間営業です。
ところで
この伊勢佐木モールがある伊勢佐木町を
世に知らしめたのが
この歌!!
伊勢佐木町ブルース
モールを奥へと歩いていくと
歌碑があって
ボタンをポチると実際の曲が
聞けるという粋な演出もあります。
ラーメン食べた後にモールの散策しながら
真夜中にこのブルースを聞いてみるのも
良いかもしれませんね~
風情がある!
この界隈で24時間ラーメンが
食べられるのは、桜木町の一蘭さん
鶏ラーメンが侮れない磯丸水産と
この【 三國家 】さんでしょう。
こと、関内においては
開店がゆっくりで閉店は早い街なので
24H営業は大変貴重で、有難いです。
しかも、家系には珍しい24Hというのは
ある意味チャレンジャーです。
それでも何時もお客さん入っているので
コンビニエンスな家系ラーメンなのでしょう。
お店はこんな感じです。
店前にはガチャも
そして家系では珍しい
店先にA型のメニュー看板も
入口を入ってすぐに食券の販売機
製麺所の麺箱が置いてあります。
丸山製麺ですね。
横浜スタジアムも近いので
思いっきりDeNA推しな飾り付け
きっとナイターの後などに
ベイスターズファンが押し寄せるのでしょう。
カウンターの上は一般的
調味料等が並べてあります。
お水はその場で注げるので
夏場は有難いかもしれないですね。
メニューは以下の通り👇
家系伝統の味は好みが選べます
麺の硬さ
脂の量
味の濃さ
今回は 硬め、少な目、普通です。
出てきたラーメンはこれです。
どうですか、シンプルな家系です。
有名系な家系の暖簾以外で
これだけシンプルなのは
結構少ないと思います。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
因みに杉田家のラーメンがコチラです👇
家系の総本山直系杉田家さんが
どれだけシンプルか比較すると分かりやすい!
杉田家さんの紹介記事はコチラ👇
http://www.realgoodtaste.net/article/%E5%AE%B6%E7%B3%BB.html
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
それにしても三國家さんは
この伊勢佐木モールというラーメン激戦区で
オーソドックスに頑張ってます。
このラーメンの動画はコチラ👇
深夜なので脂少な目で注文したせいもあって
独特の分離した感じはないですね。
かえしの醤油も少ないようです。
豚骨が強い感じに見えます。
麺は中太です。
コシがしっかりしていて
食べている数分では伸びは感じませんでした。
小麦の感じもちゃんと感があります。
お客さんが途切れず入っているのは
きっとこの辺の拘りが功を奏しているのだと
思いました。
家系って好き嫌いはっきり分かれるし
世代や地域によってカラーや推しも
分かれる、意外にも難しいジャンルの
ラーメンです。
だからこそ、スープと麺のバランスは
より一層重要なんでしょうね~
ほうれん草は特段なにも無く普通です。
たまごがうずらなんです。
このお店の唯一目立った特徴ですかね。
普通の味玉の方が人気出るんじゃないかな、、、
チャーシューは薄切りです。
ですが味が濃いめのでしっかりした
食感があり、物足りなさは無かったです。
スープとの相性とバランスは良いと感じました。
海苔+ホウレンソウ+麺で啜ります。
深夜にこのコラボ
きっと身体にすっごく悪いのでしょうが
たまらない満足感でした。
ラーメンを美味しく感じるのは
昼間のカップ麺じゃないですね~
飲んだ後の深夜のラーメン屋で
静まり返った街をよそに
音をたてて啜る!
明日の仕事はチョットだけ
頭に引っ掛かって、早く帰らなきゃ
早めに寝なきゃ!と思いつつも
今は、今だけは「まぁ、いいじゃん!」って
不健康を愉しむ!! オツです。
普段なら、コショウ入れたり
ニンニク入れたり
味変しながら食べるのですが
コシのしっかりした麺と
オーソドックスな家系スタイルに
怒涛の啜りで一気に完食しました。
卓上の調味料さんたち出番なし。
ブルペンは肩を温めていたのに
先発の完封勝利です。
控えが沢山いるので
次回は色々試してみましょう。
継投の妙を楽しめたらいいな。。。
はい、ご馳走様でした。
この時、もうすぐ2:00
いやぁ、良かった。
また来まぁ~す!
三國家さんのグーグルマップはコチラ👇
家系で一杯650円は多分最安!
コスパ最強を是非試してみてはいかがでしょうか!!
せいろよりも安い!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
≪ 横浜のおススメラーメン店 ≫
(クリックで紹介記事へリンクします)
【 杉田家 】
言わずと知れた家系の直系店
総本山吉村家に負けない圧倒的な店
◆
【 地球の中華そば 】
ラーメンウォーカー殿堂入のお店
昨今の工夫を凝らした
中華そばのブームのきっかけともいえる。

◆
【 時雨 】しぐれ
静かなブームで大人気店いつも行列

◆
【 鶏喰 】トリック
横浜が誇る超実力店
ミシュランガイド ビブグルマン獲得店
何時も行列で正に名実共に!
◆
【 黄金家 】
隠れた実力店美味しいですよ
◆
【 千家 】
家系では老舗です。
昔ながらの味で地元民に大人気!
◆
【 戸みら伊 】
お洒落な感じです。
洗練されたバランスの良い実力店!
◆
【 支那そばや 戸塚本店 】
あの伝説のラーメンの鬼
故 佐野実 氏創業の名店
感動の旨さがある基本の頂点!
◆
【 濃厚煮干しそば 麺匠 濱星 関内本店 】はまぼし ランチが人気の『 横浜濃厚煮干しそば 』と『 ねぎチャーシュー丼』
桜木町~野毛~関内のエリアの
グルメ完全ガイドのサイトを目指しています。
全店実食レポートは
時間と労力とお金がかかるチャレンジなので
お気に入り登録とか色々ポチって頂けると
大変励みになります。
エージェントサイトでは紹介しない
生のお店情報をお届けしたいので
応援宜しくお願い致します。
グーグルの提唱するユーザーに
有益なサイトを追求して本音で勝負します。
この記事へのコメント